イベント

ARRICOT児童英語教師養成講座

◆レポート◆ 2013年 6/22、23児童英語教師養成講座 2日間集中コース 

東京2日間コースは泊まり込みでレクチャーを受けられる先生が多く、長崎、大阪、山梨、富山、愛知と全国から受講されました。

真剣&時にはトークに花が咲いた2日間!

初日の最初には3人グループになり、その後KJ法を使ってグループワークをおこないました。
そのせいか、緊張が解けるのに時間はかからず、その後は、ちょっとした「脱線話」からも有益なアドバイスやエピソードが次々と出てくる展開に。抱えている悩み、迷いを、「実はまさに今、このことを悩んでいまして・・・」と、相談される場面も多々ありました。2日目には懇親会を兼ねたランチで親交を温めました。

講師の中本幹子先生と、“いちばん近くで、長く話せる機会”!?

テキストやノートに沿って理論と実践を交互に学び、アクティビティも時間の許す限り実践するというスタイルのため、中本先生はしゃべりっぱなしの2日間となりました!

受講生の先生からの感想を一部ご紹介!

★「受講前は時間もさることながら内容にもついていけるか心配でしたが、講義が始まると、時間の経つのも忘れ、先生のお話に引き込まれました。とても詳しいノートをいただき、中身の濃い深い内容でした。何より実際の教室の様子を伺えてとても参考になりました。中本先生のお人柄が親しみやすく、 大変親近感を持ちました。大先生ですのに、どんな質問にも興味を持って真剣に聞いて下さり、素晴らしい方だと思いました。それから中本先生と編集長 新井さんとのキャッチボールがとても楽しかったです!
この講座を受けて児童に教える意味、考え方をお聞きし、 これを土台に、実際の状況にあわせてどのように楽しく進めていくか、自分なりに努力が必要だと思いました。
児童には、あれもこれも教えたいとの思いがありすぎて、内容が一貫していなかったのですが、これでは自分中心の教え方であるとわかり、きちんと児童と向き合って児童のための時間にしなくてはいけないと改めるきっかけになりました」
埼玉県・堺 陽子先生
★「中本先生のレクチャーは期待以上で大変満足しています。 参加受講者には、ベテランの先生が多くいらっしゃるように感じましたが、講座が終了するころには、みんな打ち解け、情報も交換することができました。私は御社のテキストが好きで活用したいと思っているのですが、自分なりにやろうとしても、なんか違う・・・と、教え方に自信が持てず、不安に感じていました。
この講座を受けて、突破するためのヒントをたくさん見つけることができました。モチベーションUPもできて感謝しています。講座後は意義のある英語教育ができる先生にならなければ!と自分を駆り立てています。
中本先生の、児童英語教育を実践し、理論的に形にされてきた実績に脱帽です!
難しいことを、ユーモアに交えてシンプルに説かれる姿は想像通りでした。中本先生でなければ、15時間の講義は苦痛だったかも知れません。今後は教室運営についてのレクチャーを開催希望します。本当にありがとうございました」
東京都・坂口和子先生

また、「学んだことを忘れないようにしなくちゃ・・・」とメモ魔になる方、「これでマンネリ化を打破します!」と宣言する方、名残惜しそうにメールアドレスを交換する方、「チョコレートやコーヒーを常備していただき、実はとてもありがたかったです」と御礼を仰る方などなど、皆様本当にお疲れ様でした!

受講生の先生方へのインタビュー

どのような理由で、APRICOT養成講座の受講をされましたか?
  • 保育園で教えていますが、2年目以降の内容がどうしても同じになってしまうことに行き詰まりを感じていて、何かを吸収したいと思って参加しました。
  • ずっと使い続けているラーニングワールドの骨子を知りたかったからです。
  • 教える方法を知る前に教師としての資質が問われていて、勉強が必要と思ったので。
  • 20年近く教えていますが、マンネリ化を打破したかったので。
  • 今はあるスクールに属していますが、将来的に自分の英会話教室を開きたいのでノウハウを得たかった。
受講して良かった点を1つだけ挙げてください。
  • 今までの英語教育の問題点が明らかになったし、今後の英語教育がどうあればよいのかが見えてきた。
  • とにかく、つぎはぎではなく系統立った児童英語教育をいろいろと学べたこと!
  • どんな教材を使う時にも土台になる考え方を知ることができて嬉しかった。
  • 子どもの発話を促進するwarm upの拡げ方とコツを教わったこと。次回のレッスンからさっそく取り入れたい。
  • いかに自分が、今まで自分が受けてきた従来の英語レッスンしかしていなかったか、がわかった。

歴代の修了生たちの声をご紹介♪

目先の楽しさを考えがちでした・・・。

中本先生とアプリコットさんの”頑固一徹”軸のぶれない姿勢に感銘を受けました。あわただしい小学校現場におりますと、ついつい目先のことに追われてしまい、「とりあえず明日の授業に役立ちそうなもの」ばかりを求めてしまいがちです。しかし、指導する私たちが“あっちふらふら、こっちふらふら“の根無し草では、成果も知れています。「生徒にどのような力をつけたいのか」を、改めて考える良い機会となりました。(Y.N先生)

何のためにこの活動をやるのか、を考える癖をつけようと思います

自宅で教えていますが、自分のやり方に自信が持てず悩んでいました。講座などに参加した経験もなかったのですが、現状を打破したい一心で思いきって参加しました。この2日間で「目標を明確に持って」教えていく重要性を強く感じ、大変勉強になりました。子ども達を教えるための「核」を学び自信が得られました。今回を機に、
テキストを読み返し、積極的に勉強を重ねていきたいと思っています。(M.N先生)

中本先生の講座はダントツですね!

英語教育のあり方を探って、いくつかの会に参加していますが、やはり、中本先生の講座がダントツですね。お陰で、どこに行っても満足できない体質になってしまいました。小学校英語は、巷で言われているほど追い風ではないと認識しています。教科云々どころの騒ぎではなく、このままいくと「時間はとれども(子どもに)力は付かず」の状態になるのではないかと危惧しています。優れたカリキュラムや教材があっても、それを実際に指導する側が技術とユースウエアを持ち合わせていなければ絵に描いた餅になってしまいます。その意味からも、今後の実践的な講座開催を心待ちにしております。(Y.N先生)

レッスンの悩みが共通であることが分かり、解決方法を話し合えたことが有意義だった!

全国から集った先生方とグループワークをしながら、子どもの特徴や教育目標を改めて勉強でき、あっという間だった。想像を絶する楽しい2日間でした。(北海道 K先生)

よい情報を知りすぎて、何から手をつけていいのか分からないほどです!

20年間、子ども達に教えてきて、厚い壁にぶつかり、自分のレッスンに自信を持てずに困っていましたが、受講後は目の前が明るくなり、進むべき道が見えてきました。早く専科を受けて、この2日間の理論を実践に結び付けたいです。(愛知県 J先生)

大満足!2日間、ぜんぜん疲れなかった!

中本先生の講義をライブで聴けたことがラッキー。初めて参加しましたが、 理念に基づいた実践と、前向きな姿勢、細かな配慮、あふれる感性の豊かさをお持ちの中本先生はとても魅力的!「教えることは、これでよいということはない」と感じたので、また、研修に参加し、中本先生の理論と実践を自分のものにしていきたい。(東京 H先生)

子どもとのコミュニケーションを重視したレッスンの組み立て方が聞けた!

子どもたちが「英語を話したい!」と思える活動を組み立てる考え方を知ることができた。今、自分がおこなっているレッスンが良いものになるようにアドバイスをもらえた。明日から早速実践したい。(東京 T先生)

子どもたちに合っている活動が多く、その理由が中本先生のお話を聞いてわかりました

中本先生が実践されてきた英語活動のすばらしい点の一つは、はっきりとした未来の子ども像を見据え、それぞれの活動に明確な目的があることです。また、コミュニケーション能力の育成も念頭におくことは今の子ども達の実態にもあっていると思います。多様な要求に応えていける内容を作っていくための“基礎”になるものとして、これからも大いに中本先生の実践の数々を活用させて頂き、学ばせていただきます。(大阪、公立小F先生)

今の自分の教え方を客観的に見ることができました

「子ども達が英語を好きになってくれたらいい」そんな気持ちで始めた児童英語ですが、中本先生の理念に共感し、ラーニングワールドシリーズを使い始めて、私の考えは変わってきました。「楽しいだけじゃ意味がない。本当に英語を道具として使えるようになってほしい」「自己表現の手段の一つとして英語が使えるようになってほしい」しかし、張り切って教えようとすればするほどお勉強っぽくなってしまうレッスンに疑問や矛盾を感じていました。今回参加していろいろな謎や疑問点が解けました。「指導者は今やっているアクティビティの裏に何があるのか考えなければいけない」という中本先生のお言葉は、今まで私がレッスンプランを作るときに欠けていたものであり、反省させられました。また、児童英語教育に関する様々な意見を目にして自信をなくしかけていた時期だったので、自分が今後やろうとしていることに自信が持てました。
参加された先生方は知識も意識もとても高い方々ばかりで、その点も大いに刺激を受けました。同じテキストを使っている先生方との情報交換をできたこともよかったです。(T.Y先生)

「目から鱗」は本当だった!

チラシにあった「目からウロコ」の言葉につられて参加させていただいたのですが、2日間でこれほど内容のある、示唆に富んだ講義を受けることができたのは驚きでした。英語を教え始めて20年ほどになるのですが、英語教授法に関する考え方が180度変わったと言えるものでした。
これまで教材はラーニングワールドを使い、何回かワークショップには参加させていただいたのですが、まったく教材のよさを生かしきれていなかったことに気づかされました。また、「教材は楽器のようなもの」弾く人の技術と心がなければ相手の心に響かないこともわかりました。
実は、講座に参加する前は、私自身「児童英語はやっていることが繰り返しばかりでつまらない」とか「英語を教えるというより保母さんのようだ」とか「本当にこんなことをやって意味があるのかな」とか自分の教え方の悪さを省みず、自分には向いていないんじゃないかなどと結論づけたりしていたのです。
でも、中本先生のお人柄に触れ、教育理念を理解すればするほど、児童英語の奥深さ、子どもの持つ未知数のおもしろさをもっと探していきたい、そして引き出していきたいと思えるようになりました。私自身の中に、やる気が芽生えたことが最大の収穫でした。
相田みつをさんの言葉に「その時の出逢いが人生を根底から変えることがある よき出逢いを」というのがあります。そんな出逢いをいただいたことに改めて感謝したいと思います。(S先生)

Page Topへ