- ”4線ホワイトボードシート”を使うと英語を書くのが楽しくなる!
- 2018 APRICOT Mate Meeting 5周年記念パーティーに参加して
- 働く意味って何ですか?学習する意味って何ですか?
- BRIDGEデジタル教材のLet’s Chantはカラオケモードでいきなり歌わせよう!
- BRIDGEデジタル教材のAnimal Talkは画面を隠すことから始めよう!
- Learning World Book 4 BRIDGEってどんなテキスト?
- 指導書通りに教えて満足していませんか?
- カラー教具“What’s in the Cart?”の使い方
- 『ソングde絵本』 “What’s in the Cart?” とことん活用術
- APRICOT英単熟検動画サイト活用術
- APRICOT英単熟検動画サイトオープン!
- バレンタインデーは英語の歌“♪Skidamarink a doo”で盛り上がろう!
”WELCOME” のススメ
うっち~がLearning Worldシリーズを使い始めたのは15年以上も前のこと。最初は指導書を見ながら指導書通りに教えていましたが、今は自分流にアレンジしながら教えています。うっち~は自分で教材も作れるし、作曲も出来るし、動画も作れます。それでもLearning Worldシリーズを使い続けるのは、確実に力が付くから!
Learning WorldシリーズはCDの音源も良いし、関連教材もたくさんありますが、他のコースブックと一番違うのは、コミュニケーション活動ができるタスクが充実していること!聞く・読む・書くを教えられるテキストは多いですが、話す・・・ただ話すのではなく、意味のある会話ができるタスクが付いていたことが、うっち~の教師としての腕を飛躍的にアップさせてくれました。
そして、Tomorrowまで教えたことで、逆に音声教育の大切さが理解でき、小学2~3年生までは初年度のテキストとしてWELCOME を使うようになりました。WELCOMEシリーズは歌やチャンツしかないように思えますが、その歌やチャンツの歌詞は英語を学ぶ日本人の子供のために選ばれたものです。その歌詞を塊として覚えるさせることが、子供達に聞き取る力や発音やリズムを身に付けさせることに繋がって行きます。
中学生に文法を教える時にWELCOMEで学んだ歌やチャンツを活用すると、「覚えてる~」「まだ歌える~」「これ超好きだった~」と子供達のテンションが上がります。WELCOMEシリーズを通して英語を楽しく学んだ記憶。その記憶が子供達の学習意欲をアップさせてくれます。
うっち~がBook1やREADYを1年遅らせてもWELCOMEをやるのは、15年以上使い続けてその効果を実感したから。あなたもWELCOMEシリーズとしっかり向き合って、さらに教師の腕を上げてみませんか?
★WELCOME の指導手順
WELCOME to Learning World を開くとイラストだけ。CDを流すと歌やチャンツだけ。これで英語をどうやって教えればいいの?と思っている方のために、もう一度WELCOMEの教え方を簡単におさらいをしますね。
① 最初に歌やチャンツの歌詞の内容が理解できるアクティビティをします。動画の中では絵本や小道具を使っていますが、今はカラー教具が販売されているので、それを使えばOKです。
② 歌詞の内容が理解できたら、身体を使って歌ったり踊ったりゲームをしたりします。繰り返し遊んでいるうちに、歌詞やリズムを無理なく覚えることができます。
③ YELLOW なら付録のMy Book、Blue なら付録のRead & Roll を使って練習をしてもらいます。その時に発音指導をしっかりやると、英語がどんどん上達して行きます。
歌やチャンツが上手に言えるようになると、子供は無意識に口ずさみます。繰り返し歌詞を言うことで、英語が塊として記憶されます。塊として覚えた英語が多ければ多いほど、リスニング力やスピーキング力が伸びて行きます。
WELCOMEを通して出来るだけたくさんの歌やチャンツを覚えさせること。それが英語学習を成功させる秘訣です。
★入学前の家庭用学習教材としてPINKを渡す
うっち~スクールは年中からスタートしますが、それよりも早く学習を始めたいという方には、幼稚園に入ると同時に、WELCOME PINKのテキストとCDを買って頂くようにしています。
「CDを流しておけば子供が勝手に英語を言い出しますから、そしたら、ただ褒めてくださいね。」
「教えるんじゃなくて、一緒に歌って楽しむのが一番の英才教育なんですよ。」
そう言って教材を渡します。CDは家の中や車の中でただ流すだけ。テキストは絵本のように子供と一緒に指差しながら見るだけ。それだけでも英語に対する興味や発音は、他の子よりも一歩秀でている印象を受けます。
英語学習に対する保護者のモチベーションが一番高いのは、スクールに入る直前です。入学して1年も経つと、ほとんどの保護者が家でCDを聞かせるのを面倒に感じるようになります。入学前に家で繰り返しCDを聞いてもらうと、入学後のレッスンがとてもやりやすいので、みなさんもぜひ取り入れてみてくださいね。