


- ▼ コースブック Learning World
 - ▼ テキスト
 - ▼ 英語絵本
 - ▼ 絵本ビッグブック(CDなし)
 - ▼ 歌/チャンツ
 - ▼ アルファベット/フォニックス
 - ▼ 語彙/文法
 - ▼ カード作成ソフト
 - ▼ 多読/音読
 - ▼ 絵辞書
 - ▼ カラー教具
 - ▼ パズル
 - ▼ DVD
 - ▼ カード/プリント用シート
 - ▼ レッスンプラン/指導書
 - ▼ シール/スタンプ
 - ▼ Classroom Items
 - ▼ 英語教育図書
 - ▼ 日本語・日本文化図書
 - ▼ 乳幼児~幼稚園用
 - ▼ アプリ
 



新しくBook1を導入の方は、3rd Editionをお使いください。
10ユニット構成。1年1冊を目安に、1レッスン見開き2ページずつ進みます。週1回レッスンの場合、1ユニット1か月のペースです。(毎月4週目は復習の時間にあてます)
●Learning World 1の学習内容 クリックで拡大


プリントはこちら(PDF2枚)
◆⇒この教材のセミナーの一部を「動画を見る♪」のページでご覧いただけます!
対象
YELLOW修了者、BLUE修了者、PINK~BLUE修了の小学校低学年
 
■ 中本幹子 著
A4判 フルカラー/72ページ/ネームカード付き/修了証付き

★メインキャラクター:
Jamie(男の子 7歳)、
Jamieの家族、
Sara(友達 女の子)

左ページはチャンツ、ダイアログ等のインプットと、Words欄、
右ページは、Communication活動や自己表現のワーク、月に一度のペースでフォニックス(アルファベットの音と読み)・リスニングテストの構成です。
助動詞を伴う現在形の肯定文、疑問文、have, live, like等を学びます。テキストに書く練習はありませんが、ワークブックには語彙や文章を四線上に書き写す問題があります。
Communication活動が毎レッスンあり、習った英語を使って自己表現する練習をこの段階から経験し、後に繋げていきます。
定着のためのチャンツやダイアログは動物愛、実りに対する感謝の気持ち、他国のあいさつ等のテーマで、英語を通して視野を広げ、他の存在を自然に受け入れられるよう作られてあります。
↓このページ(Unit5-2)の自己表現活動 生徒作品例


Learning World 1 発表ページ 生徒作品を紹介!

先生方とちょっとチャット
Q:小1~3を同じクラスにしたい場合、テキストは『Learning World 1』?
A: 『Learning World 1』は、英語学習歴2~3年の生徒向けに構成されています。まったく英語を初めて習う場合は、Book 1の前に、小学3年生でもWarm up的に 『WELCOME to Learning World YELLOW』 をお使いください。
小学低学年までのお子さんは英語を楽しみながら丸ごと覚えるのが得意な年齢です。『YELLOW 』で英語の音やリズムを歌やチャンツで身につけてから、『Learning World 1』 に進んでください。
Q:テキストの巻末についている Challenge Chart はどのように使えばいいのでしょうか?
A: ;テキストの後ろの表はオモテ:PROGRESS REPORT、ウラ:Challenge Chart です。
詳しい使い方はこちらをご覧ください。
◆Learning Worldをお使いになる先生方へ
年度始め・年度終わりにおさえておきたいこと、よくある質問(生徒用・教師用CDの違い)などを掲載しています。
こちらをご覧ください ⇒ 「Learning Worldシリーズをお使いの先生方へ」(教材フル活用法)
▼Learning World シリーズ ラインナップ
◆前のレベルへ >>BLUE      ◆次のレベルへ >>READY  



























